ハイランドしらびそ「夏の星を見る会」
2017.8.14 長野県飯田市しらびそ高原「ハイランドしらびそ」にて、私達「同好会:しらびそ星見の会」は夏の星を見る会を行いました。
今年は天候の悪い日が多く、趣味の天体撮影すら中々出来ないでいます。。
夏の星見会こそは晴れてほしいっっと思っていましたがやはり天候は悪く曇りの当日を迎えてしまいました。
望遠鏡のセッティング中も空は雲で真っ白です。
しかし、会を開始し20時ごろから運よく晴れまが出てきました。。
全天快晴とまではいきませんが、今回の目標である、お客様に「土星の輪」を望遠鏡で見てもらう事、「夏の天の川」も一部でしたが見てもらうことが出来ました。 「土星の輪」をみて感動してくれてるお客様が多かったことが良かったです。
【奥村さんによる望遠鏡の説明】
【子供達も土星の輪を必死でみてました】
【梶田さんによる夏の大三角の解説】
それでも約20名のお客様が参加してくれて星以外のお話もして和気あいあいと楽しむ事が出来ました。
次回は「10月の秋の星見会」を予定しています。
関係者様、お疲れ様でした。
どうも、ありがとうございました。
村山
今年は天候の悪い日が多く、趣味の天体撮影すら中々出来ないでいます。。
夏の星見会こそは晴れてほしいっっと思っていましたがやはり天候は悪く曇りの当日を迎えてしまいました。
望遠鏡のセッティング中も空は雲で真っ白です。
しかし、会を開始し20時ごろから運よく晴れまが出てきました。。
全天快晴とまではいきませんが、今回の目標である、お客様に「土星の輪」を望遠鏡で見てもらう事、「夏の天の川」も一部でしたが見てもらうことが出来ました。 「土星の輪」をみて感動してくれてるお客様が多かったことが良かったです。
【奥村さんによる望遠鏡の説明】
【子供達も土星の輪を必死でみてました】
【梶田さんによる夏の大三角の解説】
それでも約20名のお客様が参加してくれて星以外のお話もして和気あいあいと楽しむ事が出来ました。
次回は「10月の秋の星見会」を予定しています。
関係者様、お疲れ様でした。
どうも、ありがとうございました。
村山
この記事へのコメント